

見学対応基準 (この基準は運営状況により逐次変更します。) 2015年 10月版
見学日時
|
毎月第2日曜日 午前と午後の一回ずつ 【1】10時〜 【2】13時〜
(1回あたりの見学時間は概ね50分とします)
※お盆・年末年始は休みとなります |
人数制限
|
室内をゆっくり見学していただく為に
一度に建物内部へ入る人数を10人までに限定します。
|
引率・解説
|
リーフレットをお配りし、簡単な解説を行います。
|
見学にあたって
|
八木邸は貴重な建造物です。
以下の禁止事項を遵守し、節度ある見学が望まれます。
・大型の荷物の持込みは禁止します。(貴重品を除く手荷物は玄関に保管)
・室内の備品や家具、壁、ドア、窓、襖、障子等の建具には
手を触れないで下さい。
・椅子・ベンチには腰掛けないで下さい。
・見学範囲外への立ち入りは禁止します。
・室内、敷地内、近辺は禁煙です。
・無断での室内の撮影は禁止します。
事前に『室内撮影許可願いおよび 誓約書』を提出して下さい。
・ストロボ撮影および三脚の使用は禁止します。
・外観撮影をされる場合に八木邸前駐車場(八木邸ならびに
八木邸倶楽部に関係のない方の所有です。)等に立ち入るのはご遠慮下さい。
|
駐車場 |
八木邸は住宅地の中にある為、
路上駐車は近隣のご迷惑になるため禁止です。
京阪電車香里園駅から徒歩5分程度ですので公共交通機関をご利用下さい。
|
見学料
|
1000円/大人 500円/学生(小学3年生以下は入場できません)
|
見学のお申し込み
受付期間 |
見学希望日の3ヶ月前の15日より受付。
ご予約は先着順で、定員になり次第締め切ります。
順次日時を決定し、代表者宛てにメールにてご連絡させていただきます。 |
お申し込み方法 |
下記メールフォームより、お申し込みください。
見学お申込みの方は必ずメールフォームからのお申込みをお願いします。 |
写真撮影について
室内の撮影を
希望される場合 |
当日『室内撮影許可願いおよび誓約書』に署名したものを提出された見学者については 室内の写真撮影を許可します。
⇒『室内撮影許可願い』 |
注意事項 |
撮影時
・他の見学者の邪魔にならないよう気をつけること
・三脚は使用しないこと
・ストロボは使用しないこと
撮影した写真・ビデオの取り扱い
・個人的な使用に留め、商用利用は禁止します。
・個人所有の住宅になりますので、外観以外の写真はFacebook等のSNS、ブログまたはウェブサイトへの掲載を禁止します。
・雑誌や書籍、機関誌等、公の出版物に掲載を希望する場合は、事前に八木邸倶楽部に申し出、許可を得て下さい。
|
その他の利用申込みについて
いずれの場合も当倶楽部内部で日時等検討の上、メールにて連絡させていただきます。
団体での見学を
ご希望の場合 |
ご希望をおうかがいし、ボランティアが対応出来る日時に
見学をしていただくことになります。
(この場合は通常の見学の際と同様に見学料を徴収させていただきます)
|
お申し込み方法 |
件名を「八木邸倶楽部 団体見学申し込み」として、
下記すべての項目を記載の上、
「yagiteioubo@gmail.com」に送信してください。
- 見学希望日時(第3希望の日付と時間まで。要相談となります)
- 代表者様の氏名、所属、住所、電話番号、Eメールアドレス
- 参加予定者様の人数(※一度に団体様で見学可能な人数の最大は15名程度です)
- 室内撮影の希望の有無
※室内の撮影を希望される場合は上記【写真撮影について】を参照してください。
|
見学以外での
八木邸の活用を
希望される場合
|
見学以外での活用を希望される方は、企画内容を明記した上で、
申し込み連絡先にメールにてお問合せください。
⇒『施設利用基準』
|
【お問い合わせ】
平日9時〜17時
八木邸倶楽部事務局宛
メールアドレス:yagiteioubo@gmail.com *電話でのご予約は、お受けできませんのでご了承ください。
■お申し込み用メールフォーム
下記項目すべてをご入力の上、送信して下さい。
※お申込みのメールをいただいた方には必ず八木邸倶楽部からの自動返信が届きます。
数分以内に自動返信メールが届かない場合は、以下の点をご確認下さい。
メールアドレス(yagiteioubo@gmail.com)からのメールを受信拒否にされていないか。
(特に携帯電話からの方はこちらにご注意下さい。)
※お申込みいただいた後、数日を経て、八木邸倶楽部から予約完了のメールがない場合は、お手数ですが再度、yagiteioubo@gmail.comまでご連絡いただきますようお願いいたします。
|